FaceRigで外部のアバターを表示する方法【FaceRig Live2D Moduleがない 】

PCのOS・アプリ
スポンサーリンク

パソコンのWebカメラで3Dキャラクターを操作できるFaceRigのサポートが、2021年12月31日までで終了となっています。

次世代版Animaze by FaceRig」が発表されていますが、Animazeはサブスクなので、本格的に使用するには料金がかかります。

そんなこともあって、FaceRigをもうしばらく使いたいという人も多いと思いますが、FaceRig Live2d Moduleがないと困る人が出そうなので、自作のアバターを使う人向けに書いておきます。

FaceRigが販売終了してサポートも終了

FaceRigは買い切り定価で1480円でFaceRig Live2d Moduleが400円ほどでした。

現在は販売されていないので、新規で購入することはできません。

購入後は追加料金無しでずっと使えますが、発表のとおり2021年以降はサポートがなくなります。

購入したはずのfacerig live2d moduleがSteamのライブラリに無い件について

facerig live2d moduleはSteamに登録されていないようで、検索しても出てきません。

推測になりますが、Facerigに内蔵されたようです。

FaceRigを購入ずみであれば、自作や購入したLive2Dのモデルを表示することが可能です。

Live2DモデルをFacerigで使うには

FaceRigのLive2Dモデルの構成ファイルは、以下のようになります。
(例として、株式会社AHS 様のLive2Dモデル「桜乃そら」で説明しています)
ダウンロードしたlive2dmodes_sora.zipを解凍すると、中のファイル構成はこんな感じになっています。

 

soraフォルダの中はこんな感じ

「桜乃そら」をFaceRigで使う場合、「sora」フォルダを丸ごと、次の場所にコピーします。(デフォルト設定の場合)

C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\FaceRig\Mod\VP\PC_CustomData\Objects\

 

おすすめは出来ないですが、こちらに入れても使えます。(アイコンが3Dモデルの所に入ります)
 C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\FaceRig\Mod\VP\PC_Common\Objects\

こうすることで、FaceRigのアバター選択に、桜乃そらちゃんが追加されます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました